発達わんぱく会とは
発達わんぱく会の目指す社会、代表あいさつはこちらから。
発達障害とは
発達障害についてあなたはどれぐらい知っていますか?
団体概要
当団体のアクセスや財務諸表などの各種書類をご紹介いたします。
スタッフ紹介 お知らせ
療育事業
発達障害の早期発見・早期療育で子どもの長所を伸ばし生きる力を育てるこころとことばの教室『こっこ』教室を運営しています。
相談支援事業
ご家庭全体を支援し、どのようなサービス利用が適しているか計画を一緒に立てます。
開設・運営支援事業
児童発達支援事業所の開設や運営改善のコンサルティングを行います。
寄付する
発達障害を抱えた子どもでもその人らしい人生を歩める社会を私たちとともにつくりませんか?
法人の方へ
寄付はもちろん、さまざまな形でCSRの協働が可能です。ぜひ、お声かけください。
講演依頼
大学・高校などでの講義、行政や企業の研修、市民活動の場などさまざまな機会で講演が可能です。
ABOUT発達わんぱく会とは
SERVICE活動紹介
KOKKOこころとことばの教室こっこ
SUPPORT活動を支援する
ベトナム研修同行レポート2
ベトナム発達支援センターへ訪問しました
ベトナム研修同行レポート 1
ベトナム中央師範短期大学と協力覚書(MOU)を締結しました
今年も【保育博 2025】登壇します!
ご寄付による支援例
チャリティーコンサートの日程決定
【こども誰でも通園制度】に関する記事の監修を行いました
カラフル写真コンテスト受賞作品写真展 開催中!
ベトナムの未来を、共に育む。JICA×わんぱく会の「QUEST」プロジ...
発達わんぱく会のホームページが新しくなりました!
チャイルドケア2025展セミナーで登壇いたします
発達障害のかんしゃく・切り替え ~今すぐできる関わり方のコツ~
カラフルモデル写真展開催中
うらやす市民大学公開講座に登壇いたします!
第3回カラフル写真コンテスト 受賞作品発表
自閉症フェス@ベトナム 動画公開
ベトナム障害児施設立ち上げのお手伝いについて(自閉症フェス開催)
クラウドファンディング目標達成&撮影会開催報告
発達障害のある子どもも、全ての子どもがその子らしく生きられる社会をつくる活動を応援してください
発達障害について正しい理解を広げる発達わんぱく会の活動(事業)は、皆さまからのご寄付で支えられています。すべての子どもが、その子らしく生きられる社会を、ご寄付という形で私たちと一緒に目指してください。