今年も【保育博 2025】登壇します!
私たち 認定NPO法人 発達わんぱく会 は、このたび 「保育博 2025 —保育・教育ビジネス&サービスフェア—」 にて登壇・出展することが決まりました。
保育・教育の未来をともに考える皆さまと、支援の視点を交わす大切な機会になります。
保育博は、保育園・幼稚園・こども園をはじめとする関係者が一堂に集い、最新の保育教材・サービス・設備の展示やセミナー、特別企画が行われる国内有数の専門フェアです。
2025年は 11月20日(木)~21日(金)、会場は 東京都立産業貿易センター 浜松町館。
ビジネスと実践が交わるこの場で、わんぱく会は「発達支援相談 in 保育博」などのプログラムに参画予定です。
発達わんぱく会は、保育と発達支援の「交点」にこそ可能性があると考えています。
この保育博では、以下のようなテーマをもちいて、保育現場と支援現場がより豊かにつながるヒントを共有したいと思います。
早期の気づきと支援連携:保育者が日常の小さな変化を捉え、適切な支援につなげるための視点
保育現場における配慮の実践:特性を抱える子どもが安心できる環境づくりの工夫
また、保育博内で “発達支援相談” のブースを構え、来場の保育者・保護者の皆さまからのご相談を受け付けたいと考えています。
日程:2025年11月20日(木)~21日(金)
場所:東京都立産業貿易センター 浜松町館
プログラム例:出展ブース・相談コーナー・セミナー登壇
参加方法:来場には事前登録が必要です(保育博公式サイトより) 保育博覧会
また、当日出展者プレゼンテーションや研修・ワークショップも多数開催予定とのことです。
発達わんぱく会の「発達支援相談 in 保育博」のコーナーでは、保育・発達支援に関心をお持ちの方々との対話を楽しみにしています。ぜひお立ち寄りください。
保育博は、保育だけでなく教育・福祉が交わる場として、未来の子育て環境を見据えるきっかけになります。
この場で、保育者と支援者・保護者が“橋をかけ合う”ような発信をしていきたいと思います。
皆さまのご来場・ご参加を心よりお待ちしております。