説明 |
こっこの療育を担うお仕事です。ケースを担当しながら、他のスタッフへの指導も行っていただきます。専門性を活かしながら、チームで協力しひとり一人の子どもに合わせた療育を提供します。 |
---|---|
業務内容 | *個別および小集団による療育のプランニングと実施(1日2〜3ケース程度) *療育スタッフの指導・育成 *個別支援計画の策定および管理 *ワード・エクセルを使った記録入力 |
必要な資格 |
公認心理師・臨床心理士・臨床発達心理士・言語聴覚士・作業療法士・音楽療法士・保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・又はそれに準ずる資格・経験のいずれか |
必要な経験 | 障がい児の発達支援経験5年以上(資格取得前で可) |
求める人物像 | *幼児の発達の見立てに⻑ける方 *チームで連携を取り、働くことに前向きな方 *スタッフとのコミュニケーションが円滑に取れる方 *自主的に効率よく仕事ができる方 *保護者に寄り添う支援が出来る方 |
給与 |
時給1,430円~ |
手当 |
*療育手当(主担当になった場合。1,000円/回、1日につき4回まで。) *通勤手当(上限5万円/月) *家賃補助(支給条件あり) *自己研鑚(資格取得・維持、研修受講、書籍購入)補助(支給条件あり) *役職手当(チーフ・教室長・マネージャーなどになった場合+時給50~400円) *その他役割に対する手当(該当者のみ) |
勤務場所 | こころとことばの教室こっこ東野校 住所:千葉県浦安市東野1-4-16 最寄り駅:東京メトロ東西線浦安駅~バス10分 |
社保 |
週30時間以上の勤務で希望者は各種社会保険加入可 |
---|---|
昇給 |
あり |
賞与 |
なし |
勤務時間 |
8:30〜17:30の中で4時間〜8時間程度 |
休日/勤務日 |
*月~金曜日の間で週2~5日(木・金曜日勤務できる方歓迎) *シフト制(療育専門スタッフは原則曜日固定です) |
備考 |
*正社員への登用制度あり。 *試用期間中は療育・相談等の手当はつきません。 *入社日は相談により決定します。 *試用期間(6ヶ月)あり。雇用条件の変更はありません。 *法人の状況により、他部門への異動を依頼することがあります。 |
【採用実績】
2018年4月:2名
2019年4月:6名
2020年4月:3名
2021年4月:3名
2022年4月:2名【採用予定】
2023年4月:1~2名
求人にご興味を持って頂きましたら、まずは採用お問い合わせフォームより必要事項をご記入の上、ご応募ください。担当者より折り返しご連絡させていただきます。
■応募後のフロー
書類選考通過者には面接に進んで頂きます。日程調整はお電話またはメールにて調整させて頂きます。
応募される方は、下記3点をメール・郵送でお送りください。面接では、仕事内容や職場についてなど、気になることやご希望はなんでもお聞かせください。
①履歴書(希望職種・雇用形態を明記、写真添付)
②職務経歴書(専門職務の具体的な内容を記載) ※インターン・ボランティアは不要
③資格証のコピー ※ボランティアは不要
■職場見学をご希望される方⇒感染症対策のため中止しております。オンラインで説明会を開催します。
こちらからご確認ください。
■応募・面接・見学などに関するお問い合わせ先
認定NPO法人発達わんぱく会採用係
TEL:047-702-8822 (月〜金9時〜17時)
E-MAIL:recruit@hwanpaku.org
■注意事項
お問い合わせ内容、応募書類についてはプライバシーポリシーに則って適切に管理いたします。
応募書類につきましては、選考終了時に適切な方法にて廃棄をさせていただきます。ご返送を希望される方は、応募時にその旨お申しつけください。
構造化データ記載ブロック